事務スキル~通信講座で学ぶことのメリットと通信が向いているタイプ

事務スキル

事務のスキルUPと通信講座

事務員が忙しい中スキルを磨くのはなぜ?

今やオンライン化で以前のような事務の仕事は減りました。

以前やっていた業務の多くは他職種の人たちもできるようになり、事務員も専門的な知識を要求されるようになりましたよね。

事務員はそのほかにも同時進行であらゆることをこなしていかなければならないし、残業してもあまり認めてもらえないようなところもあるのではないでしょうか?

事務員としてそのまま仕事を続けていくことに大きな不安を感じることもあるでしょう。

ですので、事務員として普通に仕事をしている間にスキルUPをして、将来の備えておきたいものです。

 

スキルUPを目ざす理由

スキルを磨き資格取得を目指す理由は人それぞれ。

  • 現在の仕事から次なるステップに向かうためにスキルを磨きたい
  • より効率的に時短で仕事ができるようになるためにスキルを磨きたい
  • 自分自身の自信につながるモチベーションのためスキルを磨きたい

こんな理由でスキルUPを目指しているのではないでしょうか?

 

事務能力を上げれば何より自信につながります。

その自信は必ず時間的精神的な余裕を生みます。

ただ、仕事で忙しい中あえて自分の時間を使ってまでスキルを磨くのは、自己流では時間がかかり、成果にも限りがある。

スキルUPに学校に通うという手もありますが、通信講座で学ぶという方法はいかがでしょうか?

 

忙しいからこそ通信講座で学んでみる

今や通信講座は運営している業者もその中身の講座も増えました。

口コミなどを見ると講座受講の成果を得て将来に繋げている話も目にします。

それら体験者の評価を見ると、若いから資格に受かっただけではないようです。

 

事務員の多くは日ごろからルーティンが身につき、自己管理をすることが得意な人。

通信講座で学ぶことで成果を得やすいタイプがあるとすれば、こういったタイプだと思っています。

 

更に学びながら同時進行で仕事をするということで、通信講座で成功を収める確率が高くなるのではないでしょうか?

今行っている業務の少し先を学ぶわけですから理解しやすいのは当然かも知れません。

自己流で覚えたことも矯正され、より難しいスキルに挑戦できるのです。

 

 

通信で学ぶメリット

通信教育で学ぶメリットはどういったものでしょう。

  • 学ぶ時間に制限がなく融通が利く

通信教材での利点の一つはこの時間的に融通が利くことです。

仕事をしながら学んでいる身であれば教室より断然通信がいいのではないでしょうか?

教室のようなところでは欠席の際の変更や制約が大きくなりますが、通信ば好きな時間や通勤中の隙間時間を利用できるメリットは大きいです。

通信講座では、サポートを受けられる期間の制約はありますが、学習ペースをある程度自分の理解度に合わせて進められるのは大きな利点です。

 

  • 学校に通うより費用を抑えられる

この費用面も通信講座で学ぶ大きな利点の一つです。

学校と通信では費用が一桁以上違う場合などもざらにあります。

一桁といかないものでも場所代やその他だけでも教室運営には相当な費用が掛かりますので、受講料が高くなるのは当然かも知れません。

費用対効果を心配するかも知れませんが、口コミなどを見ると結果を残す受講生が多いように感じます。

ネットの普及でサポートを受けやすくなったのもその一因ではないでしょうか?

とにかく通信講座での勉強は費用面から見ると大変お得なもののように感じます。

 

  • 学校に通うのと同じようなサポートを受けられる

受講期間中、通信講座は専任の講師などのサポートを受けられます。

また模擬試験などもあり、模擬試験の後は添削もしてもらえます。

疑問点などはメールで行うことができますので、手紙でやり取りをしていた時代よりずっと質問がしやすくなりました。

質問に対し学校ではすぐに答えが返ってくることに比べたら、回答までの時間差がありますが、学校に通うより質問はしやすいように感じます。

期間はありますが、このようなサポートを受けられることはとても大きな利点になります。

 

  • ネットを使った学習、eラーニングなどもある

人気の講座にはインターネットやビデオ学習などを取り入れている講座も多いと感じます。

インターネットやビデオを使うことで、多くの教材を持ち歩く必要がなく、隙間時間に学べます。

 

  • スクーリングでの講座学習法もある

申し込みをすればスクーリング(教室で学習)を受けられるところもあります。

別途費用は掛かりますが、他の受講者と接することもあるので、周りの人の状況を見ながら自分の学習を振り返ることもできるかもしれません。

 

こうしてみてみると、学校に通うのと通信講座で学ぶのと、コロナを経験した私たちはあまり変わりがなくなってきているのかも知れません。

 

通信講座で学ぶことのデメリット

メリットがあればデメリットもありますがデメリットは何でしょう?

  • 三日坊主になる心配 モチベーションの維持への不安

通信講座での学習でデメリットがあるとすればもうこの2つですよね。

性格もあるかも知れませんがどうしてもこの3日坊主やモチベーションの維持が心配になります。

1人で勉強しているようなものですので、他の人が自分と同じ時点、同じタイミングでどこを勉強しているのか不安と興味がわきます。

1人での勉強はモチベーションが下がり、さらには最初は面白くないと感じて3日坊主に拍車がかかってしまうかも知れません。

講座受講最初の頃、学習前にもうすでにある程度の事を知っていて、教材の内容に物足りなさを感じるかも知れません。

最初全く知らない分野であれば、ある程度できるようになるまで学習すること自体を苦痛に感じるでしょう。

最初に毎日の勉強の癖をつけることでモチベーションの維持と習慣を身につけましょう。

 

毎日コツコツは事務員の得意とするところ。

メールや試験をうまく使い、モチベーションを維持して最初を乗り切ることです。

 

  • 質問した場合、解決までに時間差が生じる

メリットのところで述べましたが、今はネットで質問等しておりますので、以前のような時間差はなくなってきていると思います。

学校に通っていてもいつも質問できるというものではないですし、私自身の経験ですが、質問に対し次の講座までに回答をするという場合もあったと覚えています。

メールでやり取りするため、直接教室で先生に質問することとあまり差がなくなってきているように感じます。

 

通信講座会社

今は通信講座を扱っているところは以前に比べてとても増えました。

より専門的な得意分野に絞った通信講座の業者もありますし、通信講座で有名なところのいくつかは幅広い分野を網羅するような講座の種類、講座数を有しているところもあります。

実際にどこかの通信講座を選べばいいか不安になりますが、それぞれのホームページに講座探しをしやすいように作ってあるところも見られますので、参考にしてみてください。

 

以前は私も利用させていただいた通信講座ですが、教材が毎月届き、質問は手紙というなかなか進みにくいものでした。

今はネットを利用でき、配信によるビデオ学習ありでとても勉強しやすそうでうらやましい限りです。

代表的なもの

代表的な通信講座会社3つアドレスを載せておきます

ユーキャン     https://www.u-can.co.jp/houjin/

資格のキャリカレ  https://www.c-c-j.com/

フォーサイト    https://www.foresight.jp/

私の経験から一言だけ

学生時代から試験に慣れている方はいいのですが、慣れない方、私のように実はルーティンは苦手という方などは、簡単な事務系講座から始めて成功の経験値を上げていくのがいいですね。

これできるから別にいいや~というものも案外自己流を矯正してもらえますし、簡単な方法を教えてもくれます。

簡単なと言ってもスキルUPに確実になっていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました